【仕事効率化】検索オプションを使ってMacのSplotlight検索を効率化しよう

SpotlightはmacOSの標準検索ツールです。Spotlightを使えば、Mac内に保存されているドキュメントやメール、アプリケーション、WEB閲覧履歴等、あらゆる結果を検索することが出来ます。

Splotlightであらゆる情報を検索することが出来ますが、検索結果が多く出てきてかえって探しにくいという場合もあります。そのような場合は、検索オプションを設定することで素早く目的の情報にたどり着くことが出来ます。

スポンサーリンク

Spotlightの主な検索オプション

Spotlightで使用できる検索オプションは下記のようなものがあります。検索オプションは英語でも日本語でも設定することが出来ます。

キーワード検索対象
author
作成者
ファイル作成者
filename
ファイル名
ファイル名
date
日付
日付
created
作成日
ファイル作成日
modified
変更日
ファイルが最後に更新された日
lastused 最後にファイルを利用した日
kind
種類
ファイルの種類
intext テキストの内容
from
から、差出人
メール送信者
to
宛先
メールの宛先
subject メールのタイトル

Spotlightで検索条件をつけをするには「検索オプション:検索ワード」のようにします。例えば最後にアクセスした日付が2020年1月20日のファイルを検索したい場合は「lastused:2020/1/20」のようにします。

スポンサーリンク

kindオプションでファイルの種類を限定して検索する

Spotlightでは親切にファイルの中も検索してくれる事があります。例えば、”test.py”というファイルをSpotlightで検索すると、下の図のようにPDFファイルが候補として現れます。

これは、このPDFファイルにtest.pyという記述がある為です。

親切でありがたいですが、この検索結果が邪魔なときもあります。

そのような時はファイル種を指定します。ファイル種を指定するにはkindオプション(または種類オプション)を使用します。

上の例で検索対象をテキストファイルだけに絞りたい場合は「kind:text test.py」と検索するとテキストファイルのみ表示されるようになります。「種類:text test.py」や「種類:テキスト test.py」としても良いようです。

 kindオプションに使用可能なキーワードは以下のようなものがあります。

キーワード検索対象
application, app
アプリケーション
アプリケーション
text
テキスト
テキスト
folder
フォルダ
フォルダ
image
イメージ、画像
画像
movie
動画、ムービー
動画
music
音楽、ミュージック
ミュージック
audio
オーディオ
オーディオ
pdf PDF
preferences, system preferences 環境設定、システム環境設定 環境設定
event イベント カレンダーイベント

各セルの下段に記載されている日本語も使用可能ですが、一部のkindオプションで使用出来ない場合もあるようです。例えば、「kind:システム環境設定」としても検索出来ません。

しかし、「種類:システム環境設定」とすると検索されます。キーワードに日本語を用いる時は、kindオプションではなく種類オプションを用いる良いかもしれません。

スポンサーリンク

日付を限定して検索する

「いつ頃作成したかファイルか」で検索をかけたい場合があると思います。例えば、ファイル名は忘れたけど、「ザックリといつ頃ファイルを作成したかは覚えている」という場合などです。そのような時は、日付けを限定して検索をすると便利です。

書き方  意味
>=〜以降
<=〜以前
〜から〜の間

例えば、2020年1月1日以降にインストールされたアプリケーションを探すために、「created:>=2020/1/1」とするとしたのような結果になります。

記憶が曖昧で「ファイル名は忘れたけど、いつ頃ファイルを作成したかを覚えている」といった場合、日付けでの検索絞り込みは便利です。

スポンサーリンク

論理演算子で検索結果を絞り込む

Spotlightでは論理演算子を使用して検索を絞り込む事が出来ます。論理演算子を使用すると複雑な検索条件を設定出来ます。使用可能な論理演算しは下記の通りです。尚、論理演算子は必ず大文字で入力する必要があります。

論理演算子使用例意味
AND A AND B AかつB、AとBを含む
NOT A NOT B BでないA, AであるがBでない
OR A OR B AまたはB
AND NOT A AND NOT B,  A -B Bを含まないA

kind:folder AND name:TV」と入力するとフォルダかつ名前がTVであるものを探します。「kind:folder name:TV」としても同じ結果が得られます。これは、Spotlightでは複数の検索句を使用する場合、ANDがデフォルトで使用される為です。

name:TV NOT kind:application」とすると名前がTVでアプリケーションでないものが検索されます。

name:itunes OR name:TV」とすると名前がitunesか名前がTVであるものが検索されます。

複数の論理演算子を組み合わせて複雑な条件で検索したい場合はカッコを使用します。例えば、名前が itunesかTVのフォルダを探したい時は「find:folder AND (name:itunes OR name:TV」または「(name:itunes OR name:TV) AND kind:folder」とします。

このように、論理演算子を使うことにより検索結果を絞り込む事ができ、目的の情報に素早くたどり着くことが出来ます。

タイトルとURLをコピーしました